AED訓練を実施しました。今回は、心肺蘇生トレーニングキット「あっぱくん」を用いての訓練です。「命を守るための3つのPUSH」 ①胸をPUSH ②AEDのボタンをPUSH ③あなた自身をPUSHもっとも難しいのは、3つ目...
災害時における非常食作りを実施しました。停電と断水を想定して、カセットガスコンロにて、災害時用の水を沸かし、冷凍の食品の湯せんを行いました。実際に作業をしてみることで、いろんな気づきがあり、よい訓練になりました。今後も定...
介 護 教 室 6月14日数年ぶりに「介護教室」を開催しました。今回は、「デイサービスってどんなところ?」の「ハテナ」の部分を知っていただこうと、体験型の介護教室を開催しました。健康チェックからレクリエーション、茶話会...
5月27日に夜間に火災が発生したことを想定し、通報訓練と避難誘導訓練を行いました。消火器を持って、初期消火にあたります消防へ連絡します通報を受けた職員が駆け付け、避難誘導を行います夜間は日中に比べて職員の人数も少ないので...
フォトコンテスト入賞 長崎県介護福祉士会 佐世保支部主催のフォトコンテストが開催され、当施設より応募しました作品が、「金賞」と「銅賞」を受賞しました。今回のテーマは、「絆!」 金賞 作品名 「幸せいっぱい! はらいっぱい...